お菓子勉強家 松林千宏 おかしなブログ

毎日お菓子を食べて、毎日お菓子を勉強しています

おかしなコラム リニューアルとは何か?~わさビーフに考える

すでにご存知の方も多いかもしれませんが、

このたび 山芳製菓さんのロングセラー商品「わさビーフ」が9月1日から

リニューアルとなるそうですね。

 https://www.8044.jp/newsrelease/detail/287/

 

 

 

このリニューアルに関しての感情的な あーだこーだはちょっと置いておいて、

そもそも「お菓子のリニューアル」とは何なのか?

考察してみたいと思います。

 

その1. 

どんなロングセラー商品でも、リニューアルは必要である。

 

長年、どんなに愛されているお菓子でも

実は時代に合わせてひっそりとリニューアルしているものが多くあります。

 

例えば、湖池屋さんのポテトチップス のり塩

f:id:okashimainichitabetemasu:20200819094630j:plain

湖池屋 ポテトチップス のり塩 歴代パッケージ変遷 ※湖池屋ミュージアムより

半世紀以上も愛されるロングセラー商品でさえ、これだけのリニューアルを繰り返しているのですから、リニューアルの必要性がよくわかるのではないかと思います。

 

基本の黄色いイメージカラーは踏襲しつつも、ロゴも変わっていますし、

味についても消費者調査を地道に行い、時代ごとに好まれる味に微妙に変えています。

 

 

その2.

リニューアルの目的は「売れ続ける」ためである。

 

もちろん、リニューアルの目的は複数あるかと思いますが、

強いてひとつだけ挙げるとするならば、「売れ続ける」ためだと考えます。

 

菓子の新商品は、年間およそ3,000個以上。

毎週のように新商品が発売され、2週間足らずで消えていく商品も少なくありません。

 

お菓子の棚はキラキラ見えるようで、裏から見れば主戦場です。

 

そんな中で生き残る、つまり売れ続けるためには、今の時代に合うように、

微修正のようなものが必要になってくるのですよね。

 

もちろん、今まで支持されている商品ですから、

大きな改良が求められているのではなく、

「いつも変わらずにおいしいね」と言っていただくための微修正=リニューアルが

必要なのだと思います。

 

その3.

リニューアルしたら売れるというわけではない。

 

では、リニューアルしたら売れるようになるのか?

 

結論から言うと、一時的な売上の上昇はあるものの、

ロングセラー商品の場合は、正直大きく売上は変わらないと思います。

 

もちろん今までなかなか日の目を見なかった商品がリニューアル後に

大きく売り上げを伸ばしたという事例はあります。

(例  グリコ  カプリココット → カプリコのあたま) ※この話はまたの機会に…

 

しかし、ロングセラー商品の場合は 既に認知度も売上も高く、

お客さまも味が気に入っているから買い続けるのであって、パッケージデザインには

左右されにくいのです。

 

実際、おやつカンパニーさんのベビースターラーメンがキャラクター含め

リニューアルを行なったのは記憶に新しいかと思いますが、あのリニューアル

前後の売上は、想像以上に変わらなかったのだそうです。

 

(もう少しぐらい売れてもよかったんじゃない?…と思うくらい。笑)

 

元々お客さまが付いている、とでも言うのでしょうか。

 

実際菓子を購入している方々と、SNSで言及する方々とは、

実は重なり合いが少ないように思いますし、

ロングセラー商品のリニューアルは大きく売り上げを伸ばすということ

よりも、継続して売れ続けるための施策と考えるべきだと思います。

 

 

ただひとつ、気になったのは、今回のリニューアルの反響の多くが

「キャラクター」について言及されているということです。

 

今回のリニューアルは、わさビーフ自体の味の改良やパッケージロゴの刷新も

あるにも関わらず、言及されている多くは「あのキャラクター(わさっち)が

いなくなるの!?」ということでした。

 

それは今まで山芳製菓さんがSNS、特にツイッターを通じてお客さまと

コミュニケーションを取ってきたからであり、そのコミュニケーションの中心に

キャラクターがあったから、だと思います。

 

大手がやらない戦略を取ってきたからこそ、わさビーフはファンに愛される

ポテトチップスとして30年以上親しまれてきました。

 

こんなにもキャラクターに関して反響があるとはおそらく山芳製菓さんも

想像していなかったのではと思います。

 

キャラクターコミュニケーションがお客さまに浸透していたことを

今になって感じているのではないでしょうか。

 

 

リニューアルの目的は「売れ続けるため」だと思いますので、目先のことに

一喜一憂すべきではなく、1年後、5年後、10年後、はたまたその先に目を向けるべきだと思います。

 

結果と向き合い、またヤマヨシさんらしくチャレンジを繰り返して頂きたいと思います。

 

余談。私の会社の内線電話には、電話と同じくらいのサイズのわさっちが

ぶらさがっています。

周囲からも「そんなの付いててじゃまじゃないの?」とよく言われますが、

そこも含めて愛おしいんですよね。

f:id:okashimainichitabetemasu:20200819101154j:plain

これはお家にいるわさっち

何を残して、何を変えるべきなのか。

 

ささ、わさビーフ買ってこようっと。

 

 

 

山芳製菓 ポテトチップス わさビーフ 55g ×12袋

山芳製菓 ポテトチップス わさビーフ 55g ×12袋

  • 発売日: 2019/07/01
  • メディア: 食品&飲料
 

 

 

 

 

 

 

 

おかしなお菓子の新商品 004 カルビー ポテトチップスわさび醤油味

毎週火曜は、コンビニ新商品の日。

そんな中から気になるお菓子をご紹介。日本一のお菓子好きが、

食レポートとともにお送りいたします。

 

今回は、「減塩っておいしくなさそう…からの進化!」

f:id:okashimainichitabetemasu:20200818182110j:plain

カルビー 

ポテトチップス わさび醤油味

70g

160円(税込)

 

コレ実は塩分30%カット(※)のポテトチップスなんですよ。

日本食品標準成分表2015年版(七訂)「ポテトチップス」と比較

 

f:id:okashimainichitabetemasu:20200818182122j:plain

え?普通のポテトチップスに?見えるけど?

 

カルビーさんが地味に(あ、失礼)お送りしているこの「おいしく減塩」シリーズ。

1袋70g当たりの食塩相当量を0.4gにおさえながら、おいしいポテトチップスに

仕上げるという至難の業にチャレンジし続けているんですよね。

 

塩分の代わりに「辛味」、「甘味」、「酸味」、「旨味」、そして「香り(風味)」の

組み合わせが、非常に重要なのだとか。

 

例えば、酸味は塩味を底上げする効果があるのだけど、酸っぱくしすぎると旨味が

感じにくくなる・・・

旨味ばかりで構成しても(食塩相当量0.4gの範囲内では)単調な味になる・・・

 

まるで難解な「五味のパズル」!?

こうやってこのシリーズのポテトチップスを作り上げているんですよね。

 

以前はパッケージ「おいしく減塩」とか「食塩相当量0.4g」とか書いてあった

のだけど、今回は、よーく見ないと塩分おさえめ感がわからないぐらいに

なっていますね。

 

(どっちがいいんだろうね。減塩が伝わらないと買わないし、伝わり過ぎると

おいしくなさそうな気もしたり・・・うーん。

  

なので、塩分が気になるお父さんなんかにひっそりあげるとよいかもしれませんね。

 

気になる味は・・・

ツーンとさわやかなわさびの風味。

コク深い醤油の味わいが噛むほどに広がります。

 

塩分おさえてるんですよーと言われたら薄い気がするけど、言われなかったら普通に食べちゃうんじゃないかしら?

 

このところ減塩や食塩不使用のお菓子は、増えましたよね。

でも、まだ「どうもおいしくなさそう・・・」と手を伸ばしていない方も多いはず。

 

昔はたしかに、おいしくなかったです…(ごめんなさい)。

でも、進化はここまで来ています!

塩分おさえめなのにおいしい!に果敢にチャレンジしています!

 

ぜひ、一度手に取って、さらなる進化を応援していこうじゃありませんか!

食べてみて、でもやっぱりおいしくなかったら、もっとこうしてほしいなぁを

前向きに伝えて行きましょうよ!

(それがファンってもんですよね?笑)

 

世の中にないお菓子にチャレンジしてくださる限り、私はいつまでもどこまでも

応援していきますぞ!

 

f:id:okashimainichitabetemasu:20200818182113j:plain

f:id:okashimainichitabetemasu:20200818182239j:plain

 

おかしなコラム イカスミのポテトチップスについて

なんだか最近「イカスミのポテトチップス」について
お問い合わせをよく頂きます。笑
 
(メディアさんは ひと段落したようですし)
自身の備忘録のために、
お友達からの問い合わせ対策として、
こちらに記載しておくことにします。笑
 
Q   イカスミのポテトチップスは過去に発売されていたのか?
 
日本のポテトチップス(生ポテト)で
過去に発売をしていたのは山芳製菓さんです(1995年ごろと復興版を一部)。
※松林調べ
 
実は、日本で生ポテトチップスの製造をしている大手のメーカーさんは、実は7社程度しかないんですね。
 
もちろん、地方の地元のメーカーさんで作られていた可能性はありますが、以降に述べる理由により可能性は低いように考えます。
 
 
Q  なぜ山芳製菓さんは、イカスミポテトチップスを発売したのか?
 
そもそも「イタめし」という言葉をご存知でしょうか?
 
(今の子は知らないかな…)
 
イタめしとは、すなわちイタリア料理のこと。
 
バブル期にイタリア料理が流行りましてね。
 
恵比寿や西麻布なんかでイタめしを食べるのが、ナウかったわけですよ。笑
 
あ、イタリアの飯(めし)だから、イタめしね。
 
巷で流行った食べ物をポテトチップスのフレーバーにする。これ、開発の王道!
 
パスタはもちろん、あとはティラミスも流行りましたよね。
 
ロッテさんのVIPチョコレートも流行ったよなぁ。懐かしい…。
 
話が逸れましたが、某タレントさんがかつて肩パット バリバリなスーツで、ソバージュの女子を連れて、イタめし屋さんに通ってそうな姿が 浮かびました。笑
 
 
Q  なぜ発売しないの?
 
しないというか、できればしたくないというのが本音です。笑
 
イカスミを使用すると、ポテトチップスは真っ黒。つまりラインも真っ黒になってしまい、清掃など非常に生産効率がよろしくないのですよね。
 
(すみません、お客さま視点でなく…)
 
さらにイカスミは、意外と高いです。笑
 
ポテトチップスの原材料にしては、なかなかの高価格のため 二の足を踏んでしまう、というのも正直なところです。
 
ま、でも、売れればいいのですけどね。
 
 
Q   今後は?
 
チャレンジングなあのメーカーさんなら…という気もいたしますが、このタイミングではどうでしょうかね?
 
イムリーに発売することが今の世の中、非常に大切ですからね。
 
(だって、今食べたいでしょう?でも、今すぐ店頭で発売するというのは流通上なかなか難しいのです。詳しくはまた)
 
タイミングって大切。タイミング次第では売れたり、売れなかったりしますからね。なかなかリスキー。
 
なかなか言いにくいこともあるので、今回はこの程度に。
 
とにかくポテトチップスに、お菓子に、
少しでも興味を持ってくださればうれしい限りです!
 
 


おかしなお菓子のクイズ 003 ルック

突然ですが、おかしなお菓子のクイズです。

 

Q.ルックの発売当初(昭和30年代ごろ)の、4つのフレーバーは?

①バナナ、ストロベリー、キャラメル、コーヒー

②バナナ、ストロベリー、パイナップル、コーヒー

➂バナナ、アーモンド、ストロベリー、パイナップル

 

正解は・・・

①バナナ、ストロベリー、キャラメル、コーヒー

 

f:id:okashimainichitabetemasu:20200814181443j:plain

発売当初のルック  ※辰巳出版 日本懐かしお菓子大全より

やー、キャラメル入ってたのか。

バナナとイチゴは入っていた記憶、あるんですけどねぇ。笑

 

実は、「ルック(ア・ラ・モード)」は、年代によって

フレーバーが少しずつ変わっているんですよね。

 

ちなみに②が50年代ごろ、③は40年代ごろ、そして現在。

 

なるほど、時代は繰り返すわけですな。

 

現在のチョコレートの中はクリームですが、ジャムの時代もありましたし、

モールド(=チョコの型)のデザインや形も変化しています。

 

発売当初は、なんとすべての粒がつながった板状!

その後、不二家さんの「F」マークロゴが刻印された曲線型

→それぞれの粒に「L」「○」「 ◎ 」「K」を刻印

→スタイリッシュな角形に(現在)。

https://www.fujiya-peko.co.jp/look/index.html

 

いやー、見えにくい部分も変化を遂げているのですな。

 

もちろん、あの黄色い箱と、黒い「LOOK」のロゴは、健在です!

(さすが、デザインの巨匠 レイモンド・ローウィ!かっこいい!)

 

今週発売されたルックははやくも秋モード。

f:id:okashimainichitabetemasu:20200814112255j:plain

不二家 ルック 熊本産利平栗&紅かるか 12粒入 130円(税込)

くまモンのお膝元熊本産の「利平栗」や「紅はるか」を使った

グッと秋らしい味わいに。

 

暑い、暑いと言っていても、お菓子はもう秋。

気持ちだけでも涼めるカモ!?と、

ひと足お先に秋、味わってみてはいかがでしょうか。

 

 

不二家 ルック(ア・ラ・モード) 12粒×10箱

不二家 ルック(ア・ラ・モード) 12粒×10箱

  • 発売日: 2016/09/06
  • メディア: 食品&飲料
 

 

 

日本懐かしお菓子大全 (タツミムック)

日本懐かしお菓子大全 (タツミムック)

  • 作者:松林 千宏
  • 発売日: 2017/04/14
  • メディア: ムック
 

 

おかしなコラム 不二家ミルキーが紙パッケージに!

プラスチックごみ削減の取り組みとして、

不二家 ミルキーのパッケージ(外袋)が、紙になるそうですね。

 

https://www.fujiya-peko.co.jp/assets/pdf/press20200811_1.pdf

 

あれ?ペコちゃんの部分だけが?白い?

そう。ペコちゃんの部分が「ぬり絵」になっているのですよ!なるほど。

 

#ぬってみるきー という自身で塗ったものを

インスタやツイッターに投稿するというキャンペーンも始まります。

 

「エコ」も「映え」も。

 

正直、エコは理念だけでは なかなか浸透しない難しさもあると思うので

「楽しさ」や「自分ごと」になること必要だと思っています。

 

そう考えると、ぬり絵はすばらしい!

二兎追うものは…今の時代 三兎得るのでしょう!笑

 

 

 

 

おかしなお菓子の新商品 003 ヤマザキビスケット エアリアル 和風バーベキュー味 

毎週火曜は、コンビニ新商品の日。

そんなお菓子の中から気になる一品をご紹介!

今回は、祝・10周年!

 

f:id:okashimainichitabetemasu:20200811170925j:plain

ヤマザキビスケット

エアリアル 和風バーベキュー味 130円(税込)

 

薄い4枚の層の今までにないサクッと軽~い食感が楽しめるコーンスナック「エアリアル」。

 

ついに10周年を迎えました(パチパチパチ)。

 

ご存知、ポテトを使用した「チップスター」に並ぶ新たな柱を!と、

コーンを使用したスナック「エアリアル」が2009年8月に登場。

 

連日の試行錯誤が続く中、ミルフィーユのように4層に重ね合わせてみては!?という案から生まれたのがエアリアル

 

(ちなみに、当初は『かるっと』と呼んでいたのだそう)

 

ついに満足いくものができ、満を持しての発売に! 

 

しかーし!!!

 

発売後1年が過ぎると売上が激減。

前年に比べ8割も落ち込む中、めげずに市場調査を実施!

 

結果、「軽い食感」と、ひとつ、ふたつと食べてしまう「連食性」、そして「香ばしさ」。

 

この3つを重視してコーンスナックを購入する消費者の姿が明らかに。

 

食感と連食性では「エアリアル」は他社のスナック(=まあ、想像できますよね)を圧倒していたものの、肝心の香ばしさ(コーン風味)が負けている事実が浮き彫りにされました。

 

そこで、コーン風味を改良!

 

さらに、一度 食べてもらえれば…と、社内を何とか説得し、ヤマザキビスケットさん初の「消費者へのサンプル品配布キャンペーン」を実施。

 

結果、10年愛されるスナックの柱へと成長したのでした(よかったよかった。涙)。

 

では、改めていただきます。

f:id:okashimainichitabetemasu:20200811170930j:plain

この向こうまで見えちゃう薄~い4層ならではの軽~い食感!

f:id:okashimainichitabetemasu:20200811170937j:plain

クリームとパウダーのダブルの味付けだからこそ、パッケージを開けた途端にガツンと来るようなお肉のうまみと醤油のコク!

 

このしっかり味と食感がついつい止まらなくなるのよねぇ。

 

ヤマザキビスケットさんのチャレンジが生み出したコーンスナック「エアリアル」。

今日は暑いんでねぇ。キーンと冷たーい飲み物と一緒にいっちゃってください!

 

f:id:okashimainichitabetemasu:20200811170928j:plain

 

f:id:okashimainichitabetemasu:20200811170942j:plain



 

おかしなコラム 祝・15周年!越後製菓「ふんわり名人」

2005年に私が最も衝撃を受けたお菓子である

越後製菓「ふんわり名人」が15周年を迎えました(パチパチパチ)!

 

 

今ではすっかり、巷のスーパーのみならず、はたまた日本を越えて韓国やシンガポール、台湾など どんどん輪が広がっていて、本当によかったねぇ…と近所のおばちゃんのように感じています。笑

 

その当時、「ふんわり名人 きなこ餅」の紹介した文章を何かに掲載していただいたかと思うのですが、でも、15年ほど経った今でもこの想いは変わらないなぁと思うので、改めて当時のまま 残しておこうかなと…。↓

 

―――――――――――

 

今年、私が最も衝撃を受けたお菓子なのですが、
正直申しましてこのお菓子のことを
知っている方はあまり少ないかと。
だからこそ、おすすめしたいのです!!!


「ふんわり名人」の名に負けない、
いやそれ以上の衝撃のくちどけ。

米菓なのに口の中で「とける」に近い、
この食感。

素朴なきなこの味が、身に染みます。

 

きなこ好きなら、ぜひ探してでも一度は
食べて頂きたい!そんな逸品ですぞ!
(私もいつも探して買ってます。笑)

 

―――――――――――

 

今では、もう探さずに買えるようになったけれど、

今でも、(この文章の通り)オススメ!!!と胸を張って言えます。笑

 

今年の秋には、この「ふんわり名人」シリーズに、「あんこ餅」「みたらし味」を追加。

 

特にあずき本来の風味を再現した「あんこ餅」はこだわりの逸品なのだとか。

楽しみですな~。

 

15年目のふんわり名人も、このふんわり名人のくちどけのように、近所のおばちゃん目線でやさしく見守っていきたいなと思います。

 

(で、さらに15年後も「まー、立派になってねぇ…涙」とか言いたい。笑)